運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
88件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-01-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第2号

また、自衛隊は、海賊対処活動、南スーダン活動を行い、さらに現在は、大火災に見舞われているオーストラリアを支援するため、国際救援活動を行っています。  毎日のように空自の戦闘機がスクランブルを行って日本の空を守り、全国のレーダーサイトで、二十四時間三百六十五日、国籍不明機弾道ミサイル監視を行っています。東シナ海、南シナ海で監視訓練を行い、我が国の領土を守り、海洋秩序を守っています。  

小野寺五典

2020-01-17 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

中谷(元)委員 しかし、事実関係として、同じ海域で海賊対処活動が行われており、武力行使に至らないということでこういった前進阻止とか射撃も許されているわけでありますので、相手が軍艦とか国又は国に準じる者以外は、こういった危機に際してはこういった活動も可能にしておくべきではないかなと。そのためにはやはり、特措法でしっかりとできることとできないことを明示をして任務を付する必要があろうかと思います。  

中谷元

2018-12-08 第197回国会 参議院 本会議 第10号

協定が締結されていない下でも、既にソマリア沖海賊対処活動では自衛隊欧州各国軍との連携が図られました。SPAに基づく協力が進めば、海外における自衛隊活動の一層の拡大につながりかねません。  さらに、政府は、憲法の平和原則を踏みにじって武器輸出原則を撤廃し、二国間の防衛装備協力を推進してきました。既に欧州諸国との間では、英仏独伊装備品技術移転協定を締結し、スウェーデンと交渉中です。

井上哲士

2018-12-03 第197回国会 参議院 本会議 第7号

日EU間では、安全保障分野において、これまでに、日本経済開発援助EU共通安全保障防衛政策ミッションとの連携や、海賊対処活動における共同訓練実施といった協力が行われてきています。  今後、このような実績も踏まえつつ、相互の安全保障上の関心事項について、更なる協力の在り方を適切な形で検討していく考えです。  日EU間の協力の地理的な範囲についてのお尋ねがありました。  

河野太郎

2018-11-29 第197回国会 衆議院 本会議 第10号

この十年、日本EUは、ソマリア沖海賊対処活動での自衛隊欧州各国軍との連携など、安全保障分野での関係を深めてきました。政府国家安全保障戦略は、EUとの関係を、NATOとともに更に強化する方針を打ち出しており、本協定は、EUとの軍事関連分野での協力を進めるための法的枠組み一つであります。認めるわけにはまいりません。  以上、指摘し、反対討論といたします。(拍手)

宮本徹

2018-11-28 第197回国会 衆議院 外務委員会 第4号

この十年、日本EUは、ソマリア沖海賊対処活動での自衛隊欧州各国軍との連携防衛装備品協力など、安全保障分野での関係を深めてきました。政府国家安全保障戦略は、EUとの関係を、NATOとともに更に強化していく方針を打ち出しており、こうした経緯を見るならば、本協定が、EUとの軍事関連分野での協力を進めるための法的枠組み一つと言っても過言ではありません。  以上を指摘し、反対討論とします。

穀田恵二

2018-05-07 第196回国会 参議院 決算委員会 第4号

他方で、現在においても、遠方で海賊対処活動に従事している隊員レーダーサイトで二十四時間の警戒監視に従事している隊員、各航空基地で常時緊急発進に備える隊員演習場において日夜訓練に精励している隊員など、自衛隊員はそれぞれの持ち場で黙々と地道に業務を行っており、こうした隊員の名誉と士気を確保することが私の重要な責務であると思っております。委員の御指摘のとおりだと思っています。  

小野寺五典

2018-04-12 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

鈴木政府参考人 現在、統幕参事官付の方でいわゆる一元化を図っておりますこの日報につきましては、行動命令に基づいて活動する部隊が、防衛大臣上級部隊司令官判断に資するという目的で作成しているものでございますので、PKO活動以外にも、例えば国際緊急援助活動ですとか海賊対処活動など、いずれにせよ、行動命令に基づき活動する部隊、これにおきまして日報が作成されておるというものでございます。

鈴木敦夫

2018-03-29 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

それから更に時間がたっておりますし、今言われたように、さらに、いわゆるこの海賊対処活動の拠点というのにとどまらない任務を与えて更にこれを拡張していこうという、これは私は、海賊対処必要性が大きく変わっている下で海外基地として更に増強を図るというのは、これは本当にごまかしだと思います、国民を欺くものだと思います。  こういう方向はやめるべきだということを最後に強調して、質問を終わります。

井上哲士

2018-03-29 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

この日本NATO個別パートナーシップ協力計画では、海賊対策等海上安全保障を挙げておりますし、一六年六月に河野統幕議長は、NATO軍事委員長公式訪問を受けて、その会談で、会合で、アデン湾における海賊対処活動部隊によるNATO派遣部隊との共同訓練を挙げて、引き続き防衛協力交流を一層推進させていくと述べております。  

井上哲士

2018-03-23 第196回国会 衆議院 外務委員会 第4号

それで、二〇一六年六月に河野統合幕僚長は、アデン湾における海賊対処活動部隊によるNATO派遣部隊との共同訓練など、引き続き、日・NATO防衛協力交流を一層推進させていくと述べています。そういう意味でも、NATOとの軍事的な協力が一層加速していくということは、共同訓練を見ても明らかだと思います。  

穀田恵二

2017-03-22 第193回国会 衆議院 外務委員会 第6号

先生がおっしゃいましたその理由という点でございますが、今私が申し上げました、我が国としていかなる場合に同意を与えるかという点につきましては、あらかじめ一概に申し上げることは非常に困難ではございますが、例えば、自衛隊災害対処活動を行っている相手国軍隊に対して燃料医療品を提供した場合において、当該燃料医療品第三国軍隊部隊に移転しなければ当該部隊による災害対処活動に支障が生じる等のやむを得ない

土本英樹

2016-02-04 第190回国会 衆議院 予算委員会 第7号

第二は、脅威を除去するために国際社会が共同して対処活動を行っているということです。第三は、我が国がこれに主体的かつ積極的に寄与する必要があると認められることであります。  総理に伺います。  中谷防衛大臣は、二〇一五年六月二日、参議院外交防衛委員会の答弁で、次のように述べておられます。読み上げます。  

志位和夫

2016-02-04 第190回国会 衆議院 予算委員会 第7号

そして次に、第二の要件脅威を除去するために国際社会が共同して対処活動を行っているについては、有志連合国連決議に基づいて行動しているということになります。  そうしますと、残る第三の要件我が国がこれに主体的かつ積極的に寄与する必要があると認められると認定をすれば、法律を発動する要件を満たし得るということになります。  要は、日本政府政策判断いかんということであります。

志位和夫